一振りの刃 −7−
寒さに震えて目を覚ましたはずだが、激しい苦痛に気を失う。何度か繰り返しているうちに、そう理解できたが、だからといって物事が進展することもない。
(・・・・・・) 痛いのはわかるが、どこがどう痛いのかわからない。寒いのは服を着ていないからだろうが、体が倍に膨れたような熱を感じる。 喉が渇いたという意識はあるが、臓腑が物理的に受け付けないと拒絶している。 (いま・・・) 奇妙なことに時間が気になったが、それを知ってどうするべきなのか思い出せない。 右側がよく見えない視界で、白い物が見えた。しばらく考えて、自分のベッドを覆うシーツだと思い至った。ただし、自分がいるのはベッドの上ではなく、床の上だということが不満だ。 (あぁ・・・) たぶん、無意識のうちに、這いずってここまで来たのだろう。目の前に柔らかなベッドがあるのだが、そこへ体を持ち上げることは、いまのヴェルサスには大地を持ち上げる事と同じくらい難しい。 (・・・・・・) また少しぼんやりして、ヴェルサスは瞼を下ろした。 輪姦されるのもしんどいし、そのたびにどこかしら壊すのはやめて欲しい。体は物と違って、すぐに治るものではないのだ。そういえば、水をぶっ掛けられたような覚えがあるが、その後床を拭いたのだろうか。まったく奴らときたら、少しは後先を考えて行動できないのだろうか・・・。 「・・・・・・」 同じ後先を考えない行動でも、あの黒髪をなびかせた男の槍に貫かれるのだったら、どんなに本望だろうか。あの不敵な猛獣の求めならば、いくらでも知恵を絞ろうに・・・。 ヴェルサスは酒場で額を出したことを思い出し、小さく微笑んだ。・・・とても、疲れていた・・・。 おそらく、アスマとジェーナスの出現は、ヴェルサスにとっても予定外だったのだろう。 ヴェルサスは、家族の安全を胸に、同じ立場のギルドメンバーの脆弱さを背負い、自分のプライドと責任感を足枷に、自分で選んだ茨道を歩んでいたに他ならない。 あの夜、酒場でクラスターが揶揄したように、ヴェルサスには他の道もあったはずだ。たとえば、わざと負けて砦を明渡す、とか・・・。もしかしたら、サイハが自分に実力が無いことを悟って、無茶なGvを諦めたかもしれない。 しかし、それを是としなかったヴェルサスを、クラスターは好もしく思った。 たしかに、砦を失ったサイハがまた癇癪を起こし、ヴェルサスたちを苛むかもしれない。だが、その可能性を天秤にかけても、サイハをGvという、他人を巻き込むイベントから遠ざけることができたはずだ。 だが、ヴェルサスは自分の能力を振り絞り、「グロワール」を勝利に導いてきた。それは、なにを犠牲にしても知らしめたい、明らかな自己の発露でもある。ヴェルサスはサイハからの苦痛に耐えながらも、クラスターたち他のギルドと競い合うことに、たしかな手応えと喜びを感じていたはずだ。 (クソッタレ・・・) それを、アスマとジェーナスが台無しにしたのだ。 真に周囲を気にかけず、自分の欲を優先させた罰が当たった、などとは言えまい。ヴェルサスはたしかにサイハに逆らえる立場ではなかったし、求められてその能力を発揮したことを、誰も批難できるはずが無い。 そして、砦を取得しておきながら、自分の能力を誤魔化して、わざと砦を明渡すような中途半端な男を、クラスターが欲しがるはずが無い。 (・・・・・・) ヴェルサスの書類を見たゆうづきは眦を釣り上げ、同じくソラスティアも食い入るように精読していた。 砦の布陣にヴェルサスの名が無い。それは、自分だけ逃げ出すという意味ではない。 (振り向くな、自分のことだけ考えろ・・・か) ギルドメンバーに伝えられた指示の真意は、『ヴェルサスの事は気にするな』ということだ。 (サイハを道連れにするか、それとも・・・) 次のGv、つまり今日まで、自分の命がもつかどうかわからない。・・・そういう意味だ。 Gvタイム十五分前。いつも以上にピリピリとした空気を出すクラスターに、「Blader」のメンバーは誰も声をかけない。 『クラスター、ヴェルサスさんを見つけたわ!』 『どうだ、生きているか?』 頭に響いたゆうづきの声が震えている。なにか言おうとは思っているようだが、上手く言葉にならないらしい。 『うん・・・・・・ひどい』 かろうじて聞こえたその一言だけで、クラスターの大して丈夫でない堪忍袋の緒を噴き飛ばすのは簡単だった。クラスターはwisのチャンネルを切り替え、初めて話す男に繋げた。 『「グロワール」のサイハだな?「Blader」のクラスターだ』 慌てているであろう気配を感じながら、クラスターは返事を待たずに続けた。 『砦も「グロワール」も、俺がいただく。逃げるなよ、腰抜けの癇癪坊主』 『なんだ・・・っ!・・・ぁ・・・っ!!』 バードの癖に寂びない、ただ喧しいだけの声を遮断するように、クラスターはwisを切った。 「・・・・・・」 手綱を引き、槍をしごくクラスターの横に、同じく無言でペコペコを立てたのは、青い髪を逆立てたナイト。そのサーコートの胸に、二振りの剣を交差させた、「Blader」のギルドエンブレムが光っている。 「ユウがヴェルサスを見つけた。すぐに戻ってくる」 「そうか。・・・書類のメモにもあったが、あの布陣がきっちり敷かれている可能性は低い。アスマとジェーナスが、もっと手前に突出しているだろう。司令塔のヴェルサスさんがいなければ、後ろも引き摺られて崩れる」 シリウスの予想が、クラスターにはよくわかる。ヴェルサスのように地形を有効利用されると、非常に攻めにくい。だが、血気ばかりが盛んな素人は、とかく前に出たがる。それだけで、今回は「Blader」に有利だ。 「関係ねぇ。三人ともぶち殺してやる」 「少しは俺にもよこせ」 クラスターは思わず隣を見て、無駄に沸騰していた頭が適度に冷やされるのを感じた。シリウスは一時的にでも「Blader」に入ったこの状況を、意外と楽しんでいるのではなかろうか。 クラスターは何か言い返そうとしたが、響き渡るアナウンスに拍車を蹴った。 Gvタイム開始である。 契約どおりに集まったはいいが、なかなか仕切りが始まらず、「グロワール」に雇われた傭兵達は顔を見合わせ、ひそひそと囁きあっていた。 いつも穏やかな笑顔で物腰柔らかだが、仕事はてきぱきと進めるヴェルサスが、いつまでたっても現れない。そのかわり、なにやらマスターのサイハと懇意らしい、新顔のナイトとアサシンが、大きな顔をしている。「グロワール」のメンバーに聞いても、こわばった表情で「よくわからない」というばかりだ。 ついにヴェルサスがサイハに愛想を付かせたのではないか、いやいやいつもの癇癪で追放されてしまったのだろう、しかしそれではこれからの作戦指揮は誰が執るのだ・・・? なにやら不穏な予想が立てられる中で、誰かがシリウスとゆうづきがいないことに気付いた。もうすぐGvタイムだというのに、あの二人がいないのはおかしい。 これは何かあったと、ざわめきが大きくなりかけたとき、奇怪な叫び声が上がった。 視線が集まったのは、顔を真っ赤にして怒鳴っているサイハだ。またか・・・とそれぞれの会話に戻りかけて、サイハの叫び声の内容が耳についた。 「ふざけるな!!!!ブレイダーめッ!!「グロワール」は俺のだ!!聞いているのか、こらッ!!!クラスタァーッ!!!」 傭兵たちの視線が素早く交わされる。いままでクラスターが、Gv前にサイハを挑発するようなことはなかった。 「宣戦布告だ」 誰かの呟きが、その場にいた全員の背に鳥肌を立たせた。おそらく、自分達が知らない間に、一連の出来事がクラスターを激怒させる結果になっていたのだろう。 「クラスターが・・・」 「サイハのヤツ、なにやらかしたんだ・・・」 金で雇われた以上、全力を尽くすことにやぶさかではないが、「Blader」に・・・元「オル・ゴール」のクラスターに目を付けられてまで尽くしてやる義理は無い。 そのとき、青銀色の髪を結い上げたプリーストが走ってきて、エンペルームに響き渡るような晴れ晴れとした声を上げた。 「みなさん、お待たせしました!最初の布陣はいつもどおりですが、今日はみなさんが思うように戦ってください!!」 それがなにを意味するのか、歴戦の傭兵は素早く頭を働かせる。これまでの不可解な要素が、ぴたりとくっついていくようだ。「誰」と戦うか、それが、各々に任された。同時に、「砦の死守」という前提も崩れた。 だから、ジェーナスとかいう大男が、何の権限か知らないがついて来いと言うのも、アスマとかいう挙動不審なアサシンが、ぶつぶつと悪態をついているのも気にならなかった。 誰が誰と戦うべきなのか、そして自分は誰と戦うのか・・・。 ギルドメンバー相手に自分を守れとぎゃーぎゃー喚くサイハの声に、Gvタイム開始を告げる時計の音が重なり、輝けるエンペリウムが現れた。 |